痔 と 漢方薬 (2)![]() |
症状によっては次の漢方薬を適宜併用します。
1・ 痛みが強い時 甘草湯を併用すると、さらに高い効果を発揮します。 2・ うっ血、腫張の強い時 桃仁や牡丹皮など、血の滞りを改善する生薬を配合した 桂枝茯苓丸や桃核承気湯などを併用します。 3・ 浮腫の強い時 経験法によると五虎湯が効を奏す場合が多くあります。 4・ 還納しやすい時 お年寄りや体力の低下した人には、痛みはないものの、指で押すと簡単に入り、 すぐに脱出する症状が見られます。 このように還納しやすい状態は、気虚(中気下陥)と考えて人参、朮、黄ぎを配合 した薬方を併用します。 代表的漢方薬が補中益気湯です。 痔の治療は、やはり患部に直接薬が作用する「坐薬」と「軟膏」が欠かせません。 坐薬・軟膏と漢方薬の同時使用により、内からと外からの作用で効果が強まります。 ![]() |
価格については、漢方薬 一覧 を参照して下さい
![]() |
![]() |
※ 薬草解説 ※ 薬剤師 求人 大田区 |