![]() |
![]() からだの抵抗力を高める免疫抗体の主成分は、タンパク質です。 タンパク質が不足すれば、抵抗力も弱くなってしまいます。カゼも、ガンなどの生活習慣病も、自らの免疫システムで遠ざける丈夫なからだに、良質タンパク質はなくてはならない栄養素です。 また、タンパク質の働きを最大限に高めるために欠かせないのが、ビタミンです。 ビタミンAは細菌やウイルスが侵入しようとするのどや鼻、気管支などの粘膜を強化し、そのビタミンAが体内に取り込まれた空気中の汚染物質などによって壊されるのをビタミンEが守ります。そし てビタミンCは、免疫力を高める作用があるといわれています。 予防には・・レバー、カキ、ネギ、ニラ、カボチャ、リンゴ、ニンジン、レモン、ユズ、しょうが レバーやカキは、タンパク質が豊富なうえに、ビタミンAもたっぷり入った食品。 これにからだを温め体力を強化する硫化アリルを多く含むネギや、ビタミンCが豊富なレモンやユズを添えて食べると効果バッグンです。 またリンゴやニンジンはジュースなどにして毎日とると、生活習慣病の予防にもなり、カゼウイルスへの抵抗力もグンと強まります。 カボチャもビタミンAの宝庫です。 ●鍋は、理想の栄養バランス 水炊き、ちり鍋、寄せ鍋、キムチ鍋。 どれもタンパク質もどタミンもたっぶりとれる理想のメニュー。 冬はやっばり鍋で健康に!! ●カボチャのサラダにニンジン・リンゴジュース 皮ごと塩ゆでしたカボチャをマヨネーズであえるだけでサラダのできあがり。 またニンジンとリンゴは水適量とハチミツを加えてジューサーにかけるだけ。 毎朝の健康習慣に、こんなサラダとジュースが効きます。 |
体を温めるしょうがはかぜの時に最高です。 商品としてもしょうが湯がよく売られていますが、普段からしょうがサプリもお勧めです。 王冠サプリ「金時しょうが」は、普段からサプリとして服用できるように、高麗人参とクコが配合されています。 |
胃腸病と胃腸薬 | 高血圧 | 高脂血症 | 便秘 | 痔 | 糖尿病 | ダイエット | 腰痛 | 花粉症 |
アレルギー | 健康食品 | コラーゲン | メシマコブ | 薬用人参 | 高麗人参 | ![]() |