![]() |
室内温度が25度以上の環境にからだを慣らしてしまうと、寒さへの抵抗力が弱まります。 カゼは寒さでひくのではなく、9割がウイルス。 寒さに弱いということは、それだけ寒い時期には体力が消耗し、ウイルスにも負けやすくなるということ。 部屋は暑すぎず寒すぎず、18〜20度ぐらいで快適に感じるようにからだを慣らすことが大切です。 また室内が乾燥していると、のどや鼻の粘膜が乾燥して傷みやすく、ウイルスにおかされやすくなります。しかもカゼウイルスは乾燥した空気を好み、湿度には弱いのが特徴。 湿度が上がると、空気中に充満していたウイルスはどんどん死んでしまいます。乾燥を予防することは、呼吸器粘膜の抵抗力を高めるとともに、敵をやっつけるダブル効果につながります。 |
胃腸病と胃腸薬 | 高血圧 | 高脂血症 | 便秘 | 痔 | 糖尿病 | ダイエット | 腰痛 | 花粉症 |
アレルギー | 健康食品 | コラーゲン | メシマコブ | 薬用人参 |