補中益気湯 ・ 人参養栄湯 ・ 十全大補湯



十全大補湯
補気の基本方の四君子湯である人参・白朮・茯苓・甘草と補血の基本方と補血の四物湯を組合せた処方で気血を補います。
益気固表の黄耆を加えて補気生血を強め、温通の桂皮と和胃健脾の人参を加えて陽気を振奮することにより、他薬の効能を補佐します。

効能
   気血双補・温陽去寒

適応症
   気血両虚で、寒け・四肢の冷え・下腹部痛などの虚寒の症候をともな
   うもの舌質は淡白で胖大・脈は沈細弱。

臨床応用
   貧血症・慢性肝炎・慢性腎炎・その他の慢性疾患・産後・出血のあと・
  肉芽形成不全・自律神経失調症などで、気血両虚を呈するもの。
   これに準じ、虚寒の症候をともなうもの。

手術後抗がん剤の投与を受けた人の体力低下によく用います。